| 両方とも前のリビジョン前のリビジョン次のリビジョン | 前のリビジョン | 
| bluetooth_option [2016/07/16 08:15]  –  yaasan | bluetooth_option [2021/07/26 20:51] (現在)  – [サポートについて]  yaasan | 
|---|
 |  | 
| ^Parts No ^Specs ^Akizuki No ^Notes^ | ^Parts No ^Specs ^Akizuki No ^Notes^ | 
| |C2,C3|1uF, 10V or more, 5mm pitch| [[http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-03092/|P-03092]] | セラコン| | |C2,C3|1uF, 10V or more, 5mm pitch| [[https://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-03092/|P-03092]] | セラコン| | 
| |R3,R4|470Ohm, Resistor| R-25471 | 1/10W以上 | | |R3,R4|470Ohm, Resistor| R-25471 | 1/10W以上 | | 
| |R1|2.2kOhm, Resistor | R-25222 | 1/10W以上 | | |R1|2.2kOhm, Resistor | R-25222 | 1/10W以上 | | 
| |R2|1.2kOhm, Resistor | R-25122 | 1/10W以上 | | |R2|1.2kOhm, Resistor | R-25122 | 1/10W以上 | | 
| |IC1|5V to 3.3V regurator, TA48033S |[[http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-00534/|I-00534]]| TO-92でも可。電流100mA以上であれば可。低損失タイプ。| | |IC1|5V to 3.3V regurator, TA48033S |[[https://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-00534/|I-00534]]| TO-92でも可。電流100mA以上であれば可。低損失タイプ。| | 
| |D1,D2| LED, 3mm | I-09975 | 3mmのDIP型(長い針金が出ているもの)であれば色問わず自由。 | | |D1,D2| LED, 3mm | I-09975 | 3mmのDIP型(長い針金が出ているもの)であれば色問わず自由。 | | 
| |CN2| MJ-4PP-9, OP IF |C-06070| | | |CN2| MJ-4PP-9, OP IF |C-06070| | | 
| |CN1| Pin Header, 6pin, FTDI compatible| [[http://akizukidenshi.com/catalog/g/gC-05336/|C-05336]] | 2.54mmピッチ, L字またはストレート |  | |CN1| Pin Header, 6pin, FTDI compatible| [[https://akizukidenshi.com/catalog/g/gC-05336/|C-05336]] | 2.54mmピッチ, L字またはストレート |  | 
| |RN-42| RN42-I/RM |[[http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-07612/|M-07612]]| | | |RN-42| RN42-I/RM |[[https://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-07612/|M-07612]]| | | 
 |  | 
| ===== アートワーク ===== | ===== アートワーク ===== | 
| ===== 写真など ===== | ===== 写真など ===== | 
 |  | 
| {{http://buin2gou.sakura.ne.jp/sblo_files/powerele/image/BluetoothOP5-thumbnail2.jpg}}\\   | {{https://buin2gou.sakura.ne.jp/sblo_files/powerele/image/BluetoothOP5-thumbnail2.jpg}}\\   | 
| [[http://buin2gou.sakura.ne.jp/sblo_files/powerele/image/BluetoothOP5.jpg|large image]] | [[https://buin2gou.sakura.ne.jp/sblo_files/powerele/image/BluetoothOP5.jpg|large image]] | 
 |  | 
| {{http://buin2gou.sakura.ne.jp/sblo_files/powerele/image/BluetoothOP7-thumbnail2.jpg}}\\   | {{https://buin2gou.sakura.ne.jp/sblo_files/powerele/image/BluetoothOP7-thumbnail2.jpg}}\\   | 
| [[http://buin2gou.sakura.ne.jp/sblo_files/powerele/image/BluetoothOP7.jpg|large imag]] | [[https://buin2gou.sakura.ne.jp/sblo_files/powerele/image/BluetoothOP7.jpg|large imag]] | 
 |  | 
| ===== 作成手順 ===== | ===== 作成手順 ===== | 
| タスクバーでBluetoothマークをクリックします。なお、環境によって異なりますので詳細はご利用のPCのBluetoothのデバイス追加の説明書を参考ください。 | タスクバーでBluetoothマークをクリックします。なお、環境によって異なりますので詳細はご利用のPCのBluetoothのデバイス追加の説明書を参考ください。 | 
 |  | 
| {{http://buin2gou.sakura.ne.jp/sblo_files/powerele/image/BluetoothOP0-thumbnail2.png}} | {{https://buin2gou.sakura.ne.jp/sblo_files/powerele/image/BluetoothOP0-thumbnail2.png}} | 
 |  | 
| デバイスの追加を選びます。 | デバイスの追加を選びます。 | 
 |  | 
| {{http://buin2gou.sakura.ne.jp/sblo_files/powerele/image/BluetoothOP0b-thumbnail2.png}} | {{https://buin2gou.sakura.ne.jp/sblo_files/powerele/image/BluetoothOP0b-thumbnail2.png}} | 
 |  | 
| DSmainR5に電源は入っていて、Bluetoothオプションと接続している場合、画面に以下のような表示がされます。そのまま次へを押してください。 | DSmainR5に電源は入っていて、Bluetoothオプションと接続している場合、画面に以下のような表示がされます。そのまま次へを押してください。 | 
 |  | 
| {{http://buin2gou.sakura.ne.jp/sblo_files/powerele/image/BluetoothOP1-thumbnail2.png}} | {{https://buin2gou.sakura.ne.jp/sblo_files/powerele/image/BluetoothOP1-thumbnail2.png}} | 
 |  | 
| Bluetoothオプションには、確認用のコードの表示機能はありませんが、「はい」を選んで進んでください。 | Bluetoothオプションには、確認用のコードの表示機能はありませんが、「はい」を選んで進んでください。 | 
 |  | 
| {{http://buin2gou.sakura.ne.jp/sblo_files/powerele/image/BluetoothOP2-thumbnail2.png}} | {{https://buin2gou.sakura.ne.jp/sblo_files/powerele/image/BluetoothOP2-thumbnail2.png}} | 
 |  | 
| デバイスの認識の設定を完了させます。 | デバイスの認識の設定を完了させます。 | 
 |  | 
| {{http://buin2gou.sakura.ne.jp/sblo_files/powerele/image/BluetoothOP3-thumbnail2.png}} | {{https://buin2gou.sakura.ne.jp/sblo_files/powerele/image/BluetoothOP3-thumbnail2.png}} | 
 |  | 
| 問題なければ以下のようにシリアルポートが認識されます。私の環境では、COM23とCOM24が割り当てられましたが、実際に使用できるのはCOM23の方でした。 | 問題なければ以下のようにシリアルポートが認識されます。私の環境では、COM23とCOM24が割り当てられましたが、実際に使用できるのはCOM23の方でした。 | 
 |  | 
| {{http://buin2gou.sakura.ne.jp/sblo_files/powerele/image/BluetoothOP4-thumbnail2.png}} | {{https://buin2gou.sakura.ne.jp/sblo_files/powerele/image/BluetoothOP4-thumbnail2.png}} | 
 |  | 
| ===== DSmainR5にBluetoothオプションを内蔵させる ===== | ===== DSmainR5にBluetoothオプションを内蔵させる ===== | 
| 2016/2/1出荷以降の基板では、内部にBluetoothオプションを内蔵にするための端子があります。 | 2016/2/1出荷以降の基板では、内部にBluetoothオプションを内蔵にするための端子があります。 | 
 |  | 
| {{http://buin2gou.sakura.ne.jp/sblo_files/powerele/image/BluetoothOP6-thumbnail2.jpg}} | {{https://buin2gou.sakura.ne.jp/sblo_files/powerele/image/BluetoothOP6-thumbnail2.jpg}} | 
 |  | 
| そのままだとギリギリなのと、電波を飛ばす関係上、高めにしたいのでArduinoのヘッダを使って嵩上げしてます。 | そのままだとギリギリなのと、電波を飛ばす関係上、高めにしたいのでArduinoのヘッダを使って嵩上げしてます。 | 
 |  | 
| {{http://buin2gou.sakura.ne.jp/sblo_files/powerele/image/BluetoothOP7-thumbnail2.jpg}}\\   | {{https://buin2gou.sakura.ne.jp/sblo_files/powerele/image/BluetoothOP7-thumbnail2.jpg}}\\   | 
| [[http://buin2gou.sakura.ne.jp/sblo_files/powerele/image/BluetoothOP7.jpg|large imag]] | [[https://buin2gou.sakura.ne.jp/sblo_files/powerele/image/BluetoothOP7.jpg|large imag]] | 
 |  | 
| ===== サポートについて ===== | ===== サポートについて ===== | 
 |  | 
| サポートが必要な方は[[http://desktopstation.net/forum/wforum.cgi|フォーラム]]をご利用ください。 | サポートが必要な方は[[https://desktopstation.net/bb/|デジタル鉄道模型フォーラム]]をご利用ください。 | 
 |  | 
 |  | 
 |  | 
 |  |