dsair2_cvprogrammer
差分
このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
| 両方とも前のリビジョン前のリビジョン次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
| dsair2_cvprogrammer [2021/01/24 20:40] – [CV29 Editor] yaasan | dsair2_cvprogrammer [2021/01/30 14:59] (現在) – [アドレスをチェックする・設定する] yaasan | ||
|---|---|---|---|
| 行 23: | 行 23: | ||
| 真ん中のアドレスを示す数値は、書き換えできます。タップしてキーボードで入力してください。 | 真ん中のアドレスを示す数値は、書き換えできます。タップしてキーボードで入力してください。 | ||
| - | 書き込む場合には、WRITE ADDRESSボタンを押します。書き換えが行われます。この際、車両は微動します。 | + | 書き込む場合には、WRITE ADDRESSボタンを押します。書き換えが行われます。この際、車両は微動します。車両によっては微動しない場合もあります。 |
| ===== CV29 Editor ===== | ===== CV29 Editor ===== | ||
| 行 37: | 行 37: | ||
| ^設定項目名 ^ 意味 ^ | ^設定項目名 ^ 意味 ^ | ||
| |Reserve Direction| 進行方向の基準を逆にします | | |Reserve Direction| 進行方向の基準を逆にします | | ||
| - | ||| | + | |28/128 speed steps| 速度の分解能を決めます。通常はチェックしてください。| |
| + | |DC operation |アナログでも運転できるようにします。通常はオフにしてください。| | ||
| + | |RailCom | RailComを動作させるようにします。| | ||
| + | |Complex speed curve| 速度カーブを使用するかどうかを決めます。オープンサウンドデータでは必ずチェックしてください。| | ||
| + | |Long Loco Address | チェックを付けるとロングアドレスとなり、CV17とCV18の内容がアドレスに使われます。チェックを外すとショートアドレスとなり、CV1が選択されます。| | ||
dsair2_cvprogrammer.1611488453.txt.gz · 最終更新: 2021/01/24 20:40 by yaasan