====== DS HACX R4 ======
DS HACX R4は、入手のしやすいアナログパワーパックの内部基板を交換することで、簡単なCV読み書きを可能とした簡易型DCCコマンドステーションを自作できるソリューションです。
必要最低限の機能に絞ることで、中・上級者の方が普段使いしやすいようにしています。
本機器は、中級者以上のサポートを受けられる初心者の方、もしくは中級者以上を対象としています。初心者の方が利用される場合は、組み立てにはハードルがあること、理解に知識が必要であることを十分に理解したうえで、ご利用ください。少しでも?な事がある場合には、身近にいらっしゃる知識のある方の協力を得ることや、購入や使用をお控えください。
{{::dshacx4_kit_5.jpg?400|}}
===== 利用想定対象者 =====
はんだ付けが必要なため、電子工作経験をお持ちの方を対象としています。電子工作経験を持つ、知り合い・ご友人の力を借りて組み上げられる場合には、その限りではありません。
===== できること =====
* 1つのDCC車両の運転
* 1つのアナログ車両の運転
* ポイント・信号機の切り替え
* CVの読み出しと書込み(Directモードのみ)
* アドレスの読み書き機能
===== できないこと =====
* PCとの接続
* 複数車両の同時運転
* 自動運転
* メルクリンデジタル・mfx・MM2車両の運転
===== やってはいけないこと =====
以下の行為を行う可能性がある方は、購入をご遠慮ください。
* パワーパックのメーカーであるK社様に問い合わせやサポートを依頼すること
* 組み立てをDesktopStationに依頼する事。
===== 基板情報 =====
==== 結線図・回路図 ====
{{::dssxhack_sch_r4.png?400|}}
==== アートワーク ====
{{::hacx4_pcb_1.png?400|}}
{{::hacx4_pcb_2.png?400|}}
===== 部品表(BOM) =====
キットの基板を作るときに使用する部品は以下の通りです。必要な部品は全てキットに付属しています。また、表面実装部品は、全てはんだ付け済みですので、安心してキットを組み立てできます。
^Parts No ^Specification ^Akizuki ^Notes ^
|OLED| I2C OLED,0.96inch,128x64 |[[https://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-12031/|P-12031]] | |
|OLED PinFrame | 4pin 2.54mm pitch Pin Frame |[[https://akizukidenshi.com/catalog/g/gC-05779/|C-05779]] | |
|IC2|TB6643KQ|[[https://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-07688/|I-07688]] | |
|IC4|ATMEGA328P-PU|[[https://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-03142/|I-03142]] | |
|C7 |220uF,35V,\\ 35ZLH220MEFCCT8X11.5 |[[https://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-11758/|P-11758]] |
|C2,C3 |47uF,25V,25MH747MEFC6.3X7 |[[https://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-10596/|P-10596]] |
|SW1,SW2,SW3,SW4,\\ SW5,SW6,SW7| Tact Switch H=18mm | | |
|スペーサ,M3ねじ| 15mm程度 | | |
|PCB | | | |
ケースに入れてコマンドステーションとして完成させるために必要なものは以下の通りです。
==== KATO パワーパック スタンダードSXを使って組み立てる場合 ====
^Parts No ^Specification ^入手元 ^Notes ^
|[[https://www.katomodels.com/product/p/power_pack_standard_sx|22-018]]|パワーパックスタンダードSX(ACアダプター別売)|量販店,模型店| メーカー保証無効となります |
|[[https://www.katomodels.com/product/p/ac_adapter|22-082]]|(Nゲージに使用する場合)N用ACアダプター|量販店,模型店|排他 |
|[[https://www.katomodels.com/product/p/ac_adapter|22-083]]|(HOゲージに使用する場合)HO用ACアダプター|量販店,模型店|排他 |
==== タカチ汎用ケースTW7-4-11シリーズを使って組み立てる場合 ====
ACアダプタ、DCジャック、フィーダ線はDSair2の内容を加味し、ご自分で選定ください。
===== 基板のはんだ付け =====
最初にピンフレーム、ATMEGA328P-PU、TB6643KQをはんだ付けします。購入いただいたキットに部品は全て付属しておりますが、追加で欲しい場合は以下を参考に、秋月電子で部品を各自で調達してください。
^Parts No ^Specification ^Akizuki ^Notes ^
|OLED| I2C OLED,0.96inch,128x64 |[[https://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-12031/|P-12031]] | |
|OLED PinFrame | 4pin 2.54mm pitch Pin Frame |[[https://akizukidenshi.com/catalog/g/gC-05779/|C-05779]] | |
|IC2|TB6643KQ|[[https://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-07688/|I-07688]] | |
|IC4|ATMEGA328P-PU|[[https://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-03142/|I-03142]] | |
|C7 |220uF,35V,\\ 35ZLH220MEFCCT8X11.5 |[[https://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-11758/|P-11758]] |
|C2,C3 |47uF,25V,25MH747MEFC6.3X7 |[[https://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-10596/|P-10596]] |
|SW1,SW2,SW3,SW4,\\ SW5,SW6,SW7| Tact Switch H=18mm | |PCBに付属 |
|スペーサ,M3ねじ| 15mm程度 | | |
|基板固定ネジ | KATO SXの場合は不要 | | |
|PCB | | |PCBに付属 |
{{::dshacx4c_akizuki_partslist.png?600|}}
===== 組み立て =====
[[https://desktopstation.net/blog/2021/05/29/ds-hacx-r4%e3%82%92%e8%a9%a6%e4%bd%9c/|DS HACX R4を試作]]を参照ください。
以下のケースに対応しています。なお、[[https://www.katomodels.com/product/p/power_pack_standard_sx|KATOパワーパック スタンダードSX]](22-018)のケースを改造して流用できますが、分解した時点で製品の保証は無くなります。本キットに関連することについて、メーカーへの問い合わせは絶対にしないでください。
* KATO パワーパックSX(22-018)
* タカチ [[https://www.takachi-el.co.jp/products/TW_TWN|TW7-4-11BまたはTW7-4-11G]] (汎用プラスティックケース)
ケースにはあらかじめ加工をしてください。刃物を使用するため、けがには十分ご注意ください。
パワーパックSXを加工する場合の3Dプリンタ用型紙は以下の通りです。
[[https://desktopstation.net/bin/HACX_KATAGAMI_r0.FCStd|FreeCADデータ]], [[https://desktopstation.net/bin/HACX_KATAGAMI_r0.stl|STLデータ]]
{{https://desktopstation.net/blog/wp-content/uploads/2021/05/HACX_Case1.jpg?400}}
{{https://desktopstation.net/blog/wp-content/uploads/2021/05/HACX_Case2.jpg?400}}
{{https://desktopstation.net/blog/wp-content/uploads/2021/05/HACX_Case3.jpg?400}}
{{https://desktopstation.net/blog/wp-content/uploads/2021/05/HACX_Case4.jpg?400}}
{{https://desktopstation.net/blog/wp-content/uploads/2021/05/HACX_Case5.jpg?400}}
{{https://desktopstation.net/blog/wp-content/uploads/2021/05/HACX_Case6.jpg?400}}
{{::dshacx4_kit_case_customize.png?400|}}
基板は背の低い部品から、はんだ付けをしてください。表面実装部品は既にはんだ付け済みです。また付属のATMEGA328Pもファームウェアを書き込み済みです。
{{::dshacx4_pcb.jpg?400|}}
部品をはんだ付けすると以下のようになります。
{{::dshacx4_pcb_soldered.jpg?400|}}
OLEDを取り付けると以下のようになります。
{{::dshacx4_kit_1.jpg?400|}}
パワーパックSXの配線から移植をすると、以下のようになります。注意点としては、DCジャック配線のはんだ付けです。黒色の線はGND、赤色の線は+12Vのシルクの個所にはんだ付けしてください。**間違えると、基板が損傷してしまいます**ので、ご注意ください。
{{::dshacx4_kit_2.jpg?400|}}
パワーパックSXに取り付けた様子です。付属のM3ねじ、スペーサー、凸型スペーサを用いて、OLED左上側の基板が沈み込まないように調整してください。
{{::dshacx4_kit_3.jpg?400|}}
基板を取り付けたら、レバーなどを戻していきます。
{{::dshacx4_kit_4.jpg?400|}}
これで完成です。
{{:dshacx4_kit_5.jpg?400|}}
===== 仕様 =====
|出力電流 | 2.0A 連続運転可能, 瞬時最大4.5Aまで|
|電圧 | 12Vまたは 15V(KATO製SX用専用ACアダプタに準ずる)|
|保護機能| 過電流保護(4.5A超)または過電圧・低電圧保護(8V以下または20V以上でエラー)|
|DCC| SpeedStep128固定, 最大同時運転台数 1車両, F0-F28操作可能|
|アナログ運転 | PWMパルスによるアナログ車両の運転機能有|
※保護機能を過信せず、ショートや脱線時はパワーオフを心掛けてください。
===== 使用方法 =====
ボタンは以下のように定義されています。
{{::dshacx4_howtouse1.png?400|}}
^ Dir | 進行方向の切替|
^ HOME | メニュー呼び出し|
^ FNC | ファンクション呼び出し|
^ ENTER | 確定・ファンクションON/OFF|
^ UP/DOWN |選択切替、アドレス変更 |
HOMEメニューには、以下の項目が用意されています。
^Loco | 車両の運転|
^Turnout| ポイント・信号の切り替え|
^LocoAdr| アドレスの読み書きモード、Loco運転モードへのアドレス反映|
^Read CV| CVの読み出し|
^WriteCV| CVの書込み|
^Analog | PWMアナログパワーパックモード |
===== ファームウェア =====
ファームウェアの著作権は放棄されていません。ファームウェアを用いて製品の開発・ビジネス・商業利用を行うには、DesktopStationとライセンス契約が必要です。なお、個人や模型クラブ内で、非営利目的により少量の野良HACXを作る場合には例外的に使用しても構いません。((DesktopStationの頒布を阻害する行為を禁止する目的としています。))
* [[https://desktopstation.net/bin/DSHACX4_002.zip|Firmware 002]] July 18,2021 リリース候補
* [[https://desktopstation.net/bin/DSHACX4_001.zip|Firmware 001]] May 30,2021 TEST版2(超上級者専用)
* [[https://desktopstation.net/bin/DSHACX4_000.zip|Firmware 000]] May 30,2021 TEST版(超上級者専用)
使用ライブラリ
OzOLED LGPL2.1\\
MCore (DesktopStation内製) 独自ライセンス
===== 頒布 =====
[[https://desktopstation.net/shop/products/detail/84|DesktopStation部品頒布]]で頒布を行っています。KATOパワーパックSXは別途購入ください。
|PCBセット|秋月電子で購入可能な部品を除く基板・部品のセット| 3980円 |
|キット |すべての部品のセット| 5980円 |