expboardtmx
差分
このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
| 両方とも前のリビジョン前のリビジョン次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
| expboardtmx [2019/07/19 22:56] – [頒布] yaasan | expboardtmx [2019/07/20 08:24] (現在) – [コンセプト] yaasan | ||
|---|---|---|---|
| 行 8: | 行 8: | ||
| * 配線の引き回しを容易にし、ディテールを犠牲しないようにする | * 配線の引き回しを容易にし、ディテールを犠牲しないようにする | ||
| * DCC化作業時間の短縮、作業効率化 | * DCC化作業時間の短縮、作業効率化 | ||
| - | * 室内灯と同サイズで設計。 | + | * Tomix HO室内灯と同サイズで設計。 |
| + | * 幅は12mmなのでNゲージにも使える | ||
| + | * DCCサウンド対応のスピーカー端子もあり、後からサウンド化も容易 | ||
| 行 14: | 行 16: | ||
| HOの室内灯と同じサイズで設計されています。室内灯対応車に使用可能です。 | HOの室内灯と同じサイズで設計されています。室内灯対応車に使用可能です。 | ||
| + | 厚みが0.6mmなので、ハサミで買ってお好きな車両に搭載もできます! | ||
| ===== コンセプト・仕様 ===== | ===== コンセプト・仕様 ===== | ||
| - | ==== 室内灯サイズ ==== | + | {{http:// |
| + | [[http:// | ||
| + | ==== 基板写真 ==== | ||
| + | Next18コネクタ実装済みです!配線を半田付けするだけ! | ||
| - | ==== 基板 ==== | + | {{http:// |
| 行 30: | 行 35: | ||
| ^電流 | 200mA(AUX, | ^電流 | 200mA(AUX, | ||
| ^電圧 | 12-16V| | ^電圧 | 12-16V| | ||
| + | ^コネクタ | NEM662, Next18-S 準拠| | ||
| ^備考 | Tomix製HO車両の室内灯形状のコンパチ| | ^備考 | Tomix製HO車両の室内灯形状のコンパチ| | ||
| 行 62: | 行 68: | ||
| * [[http:// | * [[http:// | ||
| + | * [[http:// | ||
| * でんてつ工房 東武8000(未修繕) [[http:// | * でんてつ工房 東武8000(未修繕) [[http:// | ||
| 行 74: | 行 81: | ||
| ※在庫限り。再生産予定無し(汎用性の高い短縮版を企画中) | ※在庫限り。再生産予定無し(汎用性の高い短縮版を企画中) | ||
| - | [[https:// | + | [[https:// |
expboardtmx.1563544565.txt.gz · 最終更新: 2019/07/19 22:56 by yaasan