picouno
差分
このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
| 次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
| picouno [2022/06/05 20:03] – 作成 yaasan | picouno [2022/06/10 22:14] (現在) – yaasan | ||
|---|---|---|---|
| 行 3: | 行 3: | ||
| Pico UNOは、Raspberry pi Picoを、Arduino UNOのような基板にした変換ボードです。 | Pico UNOは、Raspberry pi Picoを、Arduino UNOのような基板にした変換ボードです。 | ||
| 高性能なRP2040を使ったDCCコマンドステーションをDIYできます。 | 高性能なRP2040を使ったDCCコマンドステーションをDIYできます。 | ||
| + | |||
| + | |||
| + | ===== 特徴 ===== | ||
| + | |||
| + | * Arduino UNOの互換形状 | ||
| + | * ATMEGA328Pよりも遥かに高性能なRaspberry Pi Pico(RP2040)を使ったDCCコマンドステーションが作れる | ||
| + | * [[DSshield2]]に合わせて設計 | ||
| + | * Raspberry pi Pico向けDSshield2用スケッチも提供 | ||
| + | * 3.3V専用(DSshieldは3.3V用にパターンカット必須) | ||
| + | |||
| + | |||
| + | ===== ピンの説明 ===== | ||
| + | |||
| + | ArduinoUNOとは、ピン番号が異なりますのでご注意ください。Raspberry Pi Pico(RP2040)のスケッチで標準的に用いられている、GPIO番号を表記しています。 | ||
| + | |||
| + | ^GPIO番号 ^割り当て機能 ^備考^ | ||
| + | |20 | DCC出力(+, | ||
| + | |21 | DCC出力(-, | ||
| + | |2 | RUN LED | LEDをつなげてください。抵抗は470-1kΩ程度をLEDと直列に繋げます。 | | ||
| + | |26| アナログ電流入力 | 2.5Vを0Aとし、110mV/ | ||
| + | |27| アナログ電圧入力 | 12Vの入力電圧のとき2.44Vに分圧(1.2kと4.7kΩの分圧比) | | ||
| + | |||
| + | |||
| + | |||
| + | ===== 開発環境 ===== | ||
| + | |||
| + | Arduino IDEを使用できます。ボードマネージャで、[[https:// | ||
| + | |||
| + | |||
| + | |||
| + | |||
| + | |||
| + | |||
picouno.1654427014.txt.gz · 最終更新: 2022/06/05 20:03 by yaasan