smile_writer
差分
このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
| 両方とも前のリビジョン前のリビジョン次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
| smile_writer [2017/05/14 06:37] – yaasan | smile_writer [2018/09/09 09:26] (現在) – [販売] yaasan | ||
|---|---|---|---|
| 行 1: | 行 1: | ||
| ====== Smile Writer / スマイルライター ====== | ====== Smile Writer / スマイルライター ====== | ||
| - | スマイルライターは、[[DS Smile Decoder (DSdecR3)]]や、MP3デコーダ(なごでん)、スマイルファンクションデコーダ(DCC館)用の書き込み器具です。 | + | スマイルライターは、MP3デコーダ([[http:// |
| - | 大きく2つの装置を提供しています。 | + | 旧版は[[SmileWriterV1|こちら]]です。 |
| - | ===== 種類 | + | ===== 特長 |
| - | ==== スマイルライター(単体動作タイプ) ==== | + | Arduino UNOに載せるタイプで、安定して書き込みが行えます。Arduino UNOには、Arduino ISPスケッチを書き込むことで、スマイルデコーダなどのType-A準拠のDCCデコーダにファームウェアを書き込みできます。価格は1800円(部品キット)です。 |
| - | Arduino nano互換ボードを改造して安価に実現したタイプです。パターンカットや、ジャンパー、コネクタのピッチを曲げる作業が必要です。 | + | {{http:// |
| - | Arduino nanoには、Arduino ISPスケッチを書き込むことで、スマイルデコーダなどのType-A準拠のDCCデコーダにファームウェアを書き込みできます。価格は2000円(部品キット)です。 | + | |
| - | + | ||
| - | {{http:// | + | |
| - | + | ||
| - | + | ||
| - | ==== スマイルライタシールド(Arduino UNO子亀タイプ) ==== | + | |
| - | + | ||
| - | Arduino UNOに載せるタイプで、安定して書き込みが行えます。Arduino UNOには、Arduino ISPスケッチを書き込むことで、スマイルデコーダなどのType-A準拠のDCCデコーダにファームウェアを書き込みできます。価格は1000円(部品キット)です。 | + | |
| - | + | ||
| - | {{http:// | + | |
| ===== 組み立て方 / How to assemble Smile Programmer ===== | ===== 組み立て方 / How to assemble Smile Programmer ===== | ||
| - | 赤線で示すように、RESET線をカッターなどを使って削ります。カッターで深めに切込みを入れるだけで配線をカットできます。その後、D10とRSTの間を適当な電線を使ってジャンパ配線します。\\ | + | LEDのみ極性があります。以下のように、LEDの方向に注意して半田付けしてください。 |
| - | Cut the red line which is RESET line between ICSP and Reset button. After that, jumper D10 and RST as the following. | + | |
| - | {{http:// | + | {{:: |
| - | [[http:// | + | |
| - | カードエッジコネクタを図のように曲げて差し込み、ハンダ付けします。これで終わりです。\\ | + | 以下のように半田付けします。 |
| - | Insert Card edge connector and solder it. That's all! | + | |
| - | {{http:// | + | {{http:// |
| - | [[http:// | + | |
| - | + | ||
| - | Programming Arduino sketch using Smile Writer\\ | + | |
| - | {{http:// | + | |
| ===== ソフトの設定方法 / Setup software for smile writer ===== | ===== ソフトの設定方法 / Setup software for smile writer ===== | ||
| 行 45: | 行 28: | ||
| - 予め、[[https:// | - 予め、[[https:// | ||
| - | - スマイルライターに接続されたシリアルポートを確認してください。もし、CH340Gのドライバをインストールしていない場合は、インストールしてください。[[http:// | + | - スマイルライターに接続されたシリアルポートを確認してください。もし、Arduino UNOのドライバをインストールしていない場合は、インストールしてください。 |
| - Arduino IDEを起動してください。\\ Run Arduino IDE. | - Arduino IDEを起動してください。\\ Run Arduino IDE. | ||
| - | - Arduino IDEのボード設定及びマイコン設定はArduino | + | - Arduino IDEのボード設定及びマイコン設定はArduino |
| - ファイルメニューのスケッチの例から、" | - ファイルメニューのスケッチの例から、" | ||
| - " | - " | ||
| - | 参考: | + | ===== 販売 ===== |
| - | Arduino nano互換ボードをAVRISPとしてスマイルデコーダの書き込みを行うことができます。Arduino ISPについては[[http:// | + | |
| + | * キット&2x3ピンリボンケーブル 2300円 | ||
| + | |||
| + | [[https:// | ||
| + | |||
smile_writer.1494711465.txt.gz · 最終更新: 2017/05/14 06:37 by yaasan