traino_sound
差分
このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
| 両方とも前のリビジョン前のリビジョン次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
| traino_sound [2022/01/30 09:35] – henohenomoheji | traino_sound [2022/08/13 06:33] (現在) – [DCCサウンドをたのしむ【Nゲージ編】] henohenomoheji | ||
|---|---|---|---|
| 行 5: | 行 5: | ||
| そうなると、やはりDCCの出番です。HOゲージと同様、サウンドデコーダ(Locksound5シリーズ」に日本型の「オープンサウンドデータ」を書き込んで使うのが最適です。しかしながら、サウンドデコーダとスピーカーを狭いNゲージの車体に搭載するのは、難易度が高めです。それを手助けするのが、TRAINOの「ExpBoard」となります。 | そうなると、やはりDCCの出番です。HOゲージと同様、サウンドデコーダ(Locksound5シリーズ」に日本型の「オープンサウンドデータ」を書き込んで使うのが最適です。しかしながら、サウンドデコーダとスピーカーを狭いNゲージの車体に搭載するのは、難易度が高めです。それを手助けするのが、TRAINOの「ExpBoard」となります。 | ||
| - | |||
| - | 参考:オープンサウンドデータについての詳細は、[[https:// | ||
| =====NゲージのDCCサウンド搭載方法 ===== | =====NゲージのDCCサウンド搭載方法 ===== | ||
| 行 14: | 行 12: | ||
| - | + | TRAINOのオリジナル製品、ExpBoardは、EC-Slimを初めに多くのバリエーションを増やしてきました。 | |
| - | + | ||
| - | + | ||
| - | + | ||
| - | + | ||
| - | + | ||
| - | + | ||
| - | + | ||
| - | + | ||
| - | + | ||
| - | ===== TRAINOのExpBoardのコンセプト ===== | + | |
| - | TRAINOのExpBoardは、EC-SLimをはじめとして、バリエーションを増やしてきました。 | + | |
| * 作りやすさの追求: | * 作りやすさの追求: | ||
| 行 40: | 行 27: | ||
| {{: expother.jpg? | {{: expother.jpg? | ||
| - | ExpBoardについての詳細は、こちらをご覧ください。 | + | EC-SlimとSL用についての詳細は、こちらの専用ページもご覧ください。 |
| https:// | https:// | ||
| https:// | https:// | ||
| - | |||
| - | 備考:EXP-NANOについても準備ができ次第追記します。 | ||
| 行 53: | 行 39: | ||
| ^第一弾・C11 蒸気機関車|EXP-NANO|[[https:// | ^第一弾・C11 蒸気機関車|EXP-NANO|[[https:// | ||
| ^第二弾・旧型国電タイプ(吊り掛け)|EC-Slim|[[https:// | ^第二弾・旧型国電タイプ(吊り掛け)|EC-Slim|[[https:// | ||
| + | ^第二弾・旧型国電タイプ(吊り掛け)|EXP-NANO58|[[https:// | ||
| ^第三弾・キハ40系ディーゼル車|EC-Slim|[[https:// | ^第三弾・キハ40系ディーゼル車|EC-Slim|[[https:// | ||
| ^第四弾・MT54・国鉄近郊型|EC-Slim|[[https:// | ^第四弾・MT54・国鉄近郊型|EC-Slim|[[https:// | ||
| 行 93: | 行 80: | ||
| ^HT7000|EXP-NANO2 | ^HT7000|EXP-NANO2 | ||
| ^DD51|(KATO USA) |[[https:// | ^DD51|(KATO USA) |[[https:// | ||
| + | ^C62|EXP-NANO62 | ||
| + | ^EF65|EXP-NANO58 | ||
| + | ^201系|EC-Slim | ||
| + | ^EF81|(KATO USA) |[[https:// | ||
| ===== ESU社サウンドライブラリ搭載事例 ===== | ===== ESU社サウンドライブラリ搭載事例 ===== | ||
| 行 105: | 行 96: | ||
| ^V200(BR221)/ | ^V200(BR221)/ | ||
| ^Ge4/ | ^Ge4/ | ||
| + | ^VT18.16/ | ||
| + | |||
| + | |||
traino_sound.1643502951.txt.gz · 最終更新: 2022/01/30 09:35 by henohenomoheji