dshacx
差分
このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
| 両方とも前のリビジョン前のリビジョン次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
| dshacx [2021/07/20 21:46] – [使用方法] yaasan | dshacx [2021/07/28 08:01] (現在) – [できること] yaasan | ||
|---|---|---|---|
| 行 17: | 行 17: | ||
| * ポイント・信号機の切り替え | * ポイント・信号機の切り替え | ||
| * CVの読み出しと書込み(Directモードのみ) | * CVの読み出しと書込み(Directモードのみ) | ||
| - | * (後日対応)アドレスの読み書き機能 | + | * アドレスの読み書き機能 |
| 行 158: | 行 158: | ||
| - | |内蔵ブースタ | + | |出力電流 |
| |電圧 | 12Vまたは 15V(KATO製SX用専用ACアダプタに準ずる)| | |電圧 | 12Vまたは 15V(KATO製SX用専用ACアダプタに準ずる)| | ||
| + | |保護機能| 過電流保護(4.5A超)または過電圧・低電圧保護(8V以下または20V以上でエラー)| | ||
| |DCC| SpeedStep128固定, | |DCC| SpeedStep128固定, | ||
| |アナログ運転 | PWMパルスによるアナログ車両の運転機能有| | |アナログ運転 | PWMパルスによるアナログ車両の運転機能有| | ||
| + | ※保護機能を過信せず、ショートや脱線時はパワーオフを心掛けてください。 | ||
| ===== 使用方法 ===== | ===== 使用方法 ===== | ||
| 行 186: | 行 187: | ||
| ===== ファームウェア ===== | ===== ファームウェア ===== | ||
| + | |||
| + | ファームウェアの著作権は放棄されていません。ファームウェアを用いて製品の開発・ビジネス・商業利用を行うには、DesktopStationとライセンス契約が必要です。なお、個人や模型クラブ内で、非営利目的により少量の野良HACXを作る場合には例外的に使用しても構いません。((DesktopStationの頒布を阻害する行為を禁止する目的としています。)) | ||
| * [[https:// | * [[https:// | ||
| 行 191: | 行 194: | ||
| * [[https:// | * [[https:// | ||
| + | 使用ライブラリ | ||
| + | OzOLED LGPL2.1\\ | ||
| + | MCore (DesktopStation内製) 独自ライセンス | ||
| ===== 頒布 ===== | ===== 頒布 ===== | ||
dshacx.1626785212.txt.gz · 最終更新: 2021/07/20 21:46 by yaasan